忍者ブログ

地球防衛軍4 攻略 総司令本部

PS3版「地球防衛軍4」を徹底攻略して得た知識や経験を地球上で戦うすべての地球防衛軍隊員にシェアする! 明日の地球を護るのはキミだ!!

   
カテゴリー「敵(フォーリナー)一覧」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

マシン系フォーリナー一覧

飛行ドローン・・・前作で言うところのガンシップね。従来の丸型からデザ
         インが一新されてメタリック感が増してるわ。

高性能飛行ドローン・・・通称レッドカラー。アリさんが赤アリさんとなっ
            てパワーアップしたように、より速くより強い。
            動きまくって誘導ミサイルで迎撃して!

ヘクトル・・・ダロガの流れを汲む二足歩行の巨大ロボットよ。アメリカ版
       「EDF」ではヘクターと呼ばれていたわ。
       両腕に装備されている武器は敵によって異なるのよ。

新型ヘクトル・・・ヘクトルより攻撃力も防御力も強化された新型ね。
         ガンダムで言うところのiフィールドのような防御スクリ
         ーンを張ってこちらの攻撃を無力化する装備があるわ。

シールドベアラー・・・四足の新型フォーリナーね。武装はなく、動きも
           かなり遅いわ。ただ、防御スクリーンをドーム状に
           張って味方のフォーリナーを攻撃から守るの。
           ガンダムとは違ってビーム系以外の攻撃も無力化
           されてしまうわ。

輸送船キャリアー・・・おなじみの円盤型輸送船ね。ハッチが開いたら次々
           とフォーリナーを降下させてくるからハッチが開い
           たらミサイルなどで集中砲火を浴びせて!

四足(よつあし)・・・四足歩行要塞の新型よ。アメリカ版「EDF」では
           アシナガと呼ばれる四足歩行要塞があったけれど、
           こちらはさらに強敵よ。巨大なプラズマ砲からは
           長距離攻撃があるし、装甲もかなり強固よ。通常の
           攻撃ではダメージを受けないわ。しかも、前面と
           側面にはフォースフィールドを発生させて一切の
           攻撃をも受けつけない攻守に優れた設計なの。

大型輸送船・・・輸送船よりも遥かに大きく、大量の巨大生物を射出する
        恐ろしい存在よ。ジャンプ機能があるから瞬時に空間を
        移動するの。こいつが頭上に現れたら要注意よ。一気に
        地上がフォーリナーだらけになるわよ!

マザーシップ・・・前作でも出てきたフォーリナーの母船よ。飛行ドローン
         や四足歩行要塞を射出させるほど巨大な飛行物体よ。
         巨大な砲塔(通称ジェノサイド砲)からは強烈な一撃を
         浴びせてくれるわ!

虫さん系フォーリナー一覧はこちら

PR
 

虫さん系フォーリナー一覧

巨大甲殻生物・・・蟻の姿をした巨大生物。つまり、アリさん。
         アゴアタックと酸による攻撃、さらに挟み込み攻撃。

赤色巨大生物・・・赤アリさん。攻撃力も生命力もパワーアップ。

蜘蛛型巨大生物・・・糸による攻撃。ジャンプアタックもけっこうな
          跳躍力で要注意よ。

レタリウス・・・足の長いクモさん。糸で巣をそこら中につくるから
        ウイングダイバーは空を飛ぶ時は要注意ね。

飛行型巨大生物・・・ハチさん。針で突き刺してくるわ。

クイーン・・・女王蜂ね。かなり大きいわ。巣穴の最深部で大量の
       虫さんに守られているわ。うらやましいわね。
       強烈な酸を浴びせてくるから近距離戦は避けて!

マシン系フォーリナー一覧はこちら

 

サイト内検索

困った時の掲示板

 ↑↑困った時はココ↑↑

隊員へのオススメ!!

「ガンダムブレイカー 」 (初回3大特典付き!!)

初回特典ならココ!!

最安値!! 初回購入特典 DLC搭乗兵器同梱

注目商品!!

プロフィール

HN:
kintel
職業:
EDF隊員
趣味:
防衛
自己紹介:
2003年よりEDF隊員として寝食を惜しんでミッションのオールコンプリートに励み、時としてフリーズに涙しながらも地球防衛に務める。
Copyright ©  -- 地球防衛軍4 攻略 総司令本部 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]